くめちゃんのつぶやき脳 No.25
環境化学物質から子供たちの脳を守るために② 環境化額物質が次世代へ影響をあたえているというこの危機的状況から、身を守るにはどうしたらよいのだろうか。 まずは、内分泌かく乱部物質を今後はつくらないようにすることだ。 そして、すでに環境内に蔓延しているホルモン様汚染物質にできる...
くめちゃんのつぶやき脳 No.24
環境化学物質から子供たちの脳を守るために ① 合成化学物質が人体に及ぼす影響は、単に怖いということで済まされる問題ではない。 この影響の重大さを、まだサイエンスとして正確に把握できていないからといって低く見積もろうとする風潮は極めて危険です。...
くめちゃんのつぶやき脳 No.23
◇食べ過ぎ・飲み過ぎの時期を賢く乗り切る三つのコワザ 年末は忘年会で、またいよいよお正月そして新年会のシーズンと、この時期はなにかと飲む機会が多くなるもの ついつい飲み過ぎ・食べ過ぎで、油断していると気がつけばお腹がぷっくりとせり出し、後悔することになりかねません...
くめちゃんのつぶやき脳 No.22
◇脳に記憶されやすい情報とされにくい情報って? どんな人でも毎日何かを記憶し、その記憶の中からいくつかを呼び出して生きています。 新聞やテレビ、雑誌、他人、出来事などの情報が次々と通りすぎていきます。 その人が意識していなくても、そのいくつかが選択されて記憶のプロセスに入っ...
くめちゃんのつぶやき脳 No.21
◇自分に厳しすぎる人は努力しても報われない どこの世でも努力を重ねても報われない人は必ずいる。 この人たちに共通するのは「自分自身に対して厳しすぎ、小さなことでもゆるせない」ことです。 いい人は誰でも必ずつまづくことはあるもの。...
くめちゃんのつぶやき脳 No.20
◇脳はいくつになっても鍛えられる 人の脳の大きな特徴は額が大きいということ 額の奥には「前頭葉」と呼ばれる領域がある 人の脳ではここがよく発達していて、大脳新皮質のじつに40%を占めている 原人(ピテカントロプス)やゴリラの前頭葉は実に小さい...
くめちゃんのつぶやき脳 No.19
◇50歳は人生の折り返し点 100歳寿命を考えれば、50歳はマラソンでいう折り返し地点。 走り方、すなわち、生き方を変えるよい区切りです。 自我は50歳になれば確立するもの。 さて、それからどうするかです。 50歳になったら、自我を超える生き方をしたいもの。...
くめちゃんのつぶやき脳 No.18
◇精子数の激減現象がとまらない ここ数十年、精子数の激減が続いています その減少率は年平均精子1ミリリットル当たり100万個だそうだ。 これは見過ごせない数字です。 実はこの数字よりもっと恐ろしいことは、この状況を世界の医療研究者が実態をつかむほぼ半世紀も前から続いていたと...
くめちゃんのつぶやき脳 No.17
◇「カロリーゼロはからだにいい」は思い込み 「ドリンクはカロリーゼロを選ぶようにしています」 「カロリーゼロはからだにいいですから」 結構健康意識が高く、仕事もバリバリなりこなす人でも、このような 話を私にしてきます 脳科学的栄養学の提唱者とし、ひとこと言わせていただくとす...
くめちゃんのつぶやき脳 No.16
◇コーヒー好きには「カフェイン」は効かない 政府が提唱する政策「働き方改革」 まだまだ、長時間労働で頑張る人は多い そんなとき、缶コーヒーや栄養ドリンクで頭がさえるのはなぜ? 覚醒作用のあるカフェインの作用と血糖値が上がるから...