

102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.612
あなたの人生が変わる新栄養素講義 ◇「食事のコレステロールは気にしなくてもいい」というのは本当? 実はそれは誤解なんです。 体に必要なコレステロールの3分の2は、脂質や糖質を材料に肝臓で合成され、食事から補われるのは残りの3分の1のみです。...


102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.611
あなたの人生が変わる新栄養素講義 ◇運動してもコレステロールは簡単に減らない理由 さて、前回、中性脂肪はガソリンのようなもので、それを減らす仕組みは単純で、つまり筋肉を動かして燃やせばなくなるし、食べ物から補給しなければなくなると解説しました。 一方、...


102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.610
あなたの人生が変わる新栄養素講義 ◇中性脂肪とコレステロールは「仕事」が違う② コレステロールと中性脂肪はどちらも血液の中のあぶらです。 あぶらを水に混ぜたら分離するように、コレステロールや中性脂肪を血液中に置くと分離してしまいます。...


102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.609
あなたの人生が変わる新栄養素講義 コレステロールと中性脂肪の違いって何?① 健康診断でコレステロールや中性脂肪が高いと指摘される人が非常に多いです。 これは脂質異常症という生活習慣病です。 コレステロールや中性脂肪を下げるにはどうすればいいのか?...