くめちゃんのつぶやき脳No.420
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座 ◇「高LDL状態を放置してはだめ!」その本当の理由 前回まで、コレステロールと中性脂肪の違い、食事の注意点などを説明してきました。引き続き今回からはコレステロールが高いことで動脈硬化を進める仕組みと、なぜ高いコレステロールを放置して...
くめちゃんのつぶやき脳No.419
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座 ◇LDLコレステロールは運動をしても下がらない 前回、野菜に含まれる食物繊維にはコレステロールを下げる作用があると説明しました。 すなわち、コレステロールから作られた胆汁酸は腸の中に分泌され、消化活動に使われるので、食物繊維をたくさ...
くめちゃんのつぶやき脳No.418
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座 ◇「バランスのとれた食生活」の本当の意味は そもそもバランスの取れた食生活ってなんでしょう? 良質な蛋白源となる肉はもちろん、魚だって、じつは食べ過ぎは良くありません。 まぜなら、青魚などに含まれるオメガ3系の油やオリーブオイルは体...
くめちゃんのつぶやき脳No.417
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座 ◇コレステロールが多い意外な食べものとは? コレステロールはレバーなどのモツ類、タラコ、明太子などの魚卵に多く含まれています。 コレステロールは脂質の一種なので、当然、肉の脂身などにも多く含まれますが、盲点なのが、ヘルシーなイメージ...