102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.535
腸内環境を整える発酵性植物繊維の働き⑤ ◇発酵性食物繊維を多く含む食品は? 欧米では、すでに発酵性食物繊維は「MAC(microbiota-accessible carbohydrates=腸内細菌が食べる炭水化物)」と呼ばれ、発酵性食物繊維を多く含む食品はHigh...
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.534
腸内環境を整える発酵性食物繊維の働き④ ◇健康のカギを握る腸内細菌による発酵! 前回までの記事では、食物繊維と、生活習慣病リスクとの関連やがん、死亡リスクとの関連も明らかになってきたことを解説してきました。 今回から、腸にいい成分を増やすという発酵性の食物繊維について解説し...
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.533
腸内環境を整える発酵性食物繊維の働き③ ◇食物繊維不足は生活習慣病や死亡リスクに関係する! 食物繊維の摂取で期待できる健康効果とはどんなものでしょうか?。 従来は、食物繊維の期待できる効果としては、便通改善や大腸がん予防が一般的でした。...
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.532
腸内環境を整える発酵性食物繊維の働き② ◇日本人の食物繊維量は圧倒的に足りていない 「日本人は食物繊維が足りていない」といわれていますが、実際のところどれくらい不足していると思いますか。 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」における成人の1日の食物繊維の目標量は男性が2...
102歳をらくらく生きる脳科学的健康講座No.531
腸内環境を整える発酵性食物繊維の働き① 健康や長寿を語るうえで、忘れてはならないのが「腸内細菌」。 腸内環境を整える栄養素である食物繊維の働きといえば、腸の中をキレイにして、便通をよくするだけのものと思っている人も多いかもしれません。...