top of page

くめちゃんのつぶやき脳No.301 ◇お腹を壊したときに避けた方がいい 食品は?  クイズで学ぶ「夏場の下痢」

【問題】夏は、食中毒や水分のとりすぎなどで、腹痛を伴う下痢を起     こす人が増えます。

    では、下痢をしているときに避けた方がいい食品は、次のう     ちどれでしょう?

[endif]

•(1)豆腐

[endif]

•(2)うどん

[endif]

•(3)わかめ

[endif]

•(4)玄米

ビールの飲みすぎや冷房による冷えは、夏の下痢の原因に

急性の下痢の多くは、食べすぎによる消化不良、水分のとりすぎ、アルコールによる刺激などが原因で起こります。

夏場は特に、ビールの飲みすぎに注意が必要です。また、冷たいものの飲みすぎや、冷房の効きすぎなどから、腸が冷えて下痢を起こすこともあります。

冷えは下痢だけでなくさまざまな腸の不調の原因にもなりますので、夏であっても腸は冷やさないように注意してください。

暑い屋外と冷房がきいた室内を頻繁に行き来することによる急激な気温差も、腸に大きな負担をかけます。

このほか気をつけたいのは、細菌やウイルスなどによる感染症です。

夏場は主に加熱不十分の鶏肉に多く見られるカンピロバクターや、牛や豚の腸に生息する病原性大腸菌O157などによる細菌性食中毒が発生しやすくなります。

これらの食中毒では、下痢のほか、腹痛、吐き気や嘔吐、発熱、脱水などの症状が表れることがあります。

肉類は十分に加熱し、生野菜はしっかり洗うなど、この時期は特に衛生管理に注意してください。

下痢のときに消化管に負担をかけない食事とは?

腹痛を伴う下痢が生じているときは、消化管に負担をかけない食事をすることが大切です。

消化に時間がかかる動物性脂肪や、消化されずに便とともに排出される不溶性食物繊維を多く含む食品、刺激の強い食品は控えてください。

冷たすぎたり熱すぎたりする食べ物も腹痛を引き起こします。

消化に悪い食品は避け、できるだけ消化に良い食品をとるようにしましょう。

例えば、主食の穀類では、玄米やラーメン、菓子パンなどは避け、重湯やおかゆ、うどんなどをとるといいでしょう。

肉類は鶏肉など脂肪の少ないものを選び、豚肉やベーコン、ソーセージなど脂肪の多いものや加工食品は控えます。

魚も同様に、タラやタイなど脂肪の少ない白身魚を選び、消化に悪いサバ、イワシ、サンマなどの青魚、マグロやウナギなど脂肪の多い魚は避けましょう。

豆腐の味噌汁や野菜スープなども消化に良く、食べやすいのでお勧めです。

 下痢のときに避けた方がいい食品の例を以下にまとめました。

腹痛や吐き気が強くて食事がとれないときでも、ぬるめの白湯や麦茶、イオン飲料、経口補水液などを摂取して、脱水状態にならないように注意しましょう。

正解 (3)ワカメ と(4)玄米

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page