くめちゃんのつぶやき脳 No.96 ◇座り過ぎで死亡リスクが上昇する14の疾患
普段の生活の中で、座って過ごす時間が1日当たり6時間以上の人では、3時間未満の人と比べて早期死亡リスクが19%高いことを示した研究結果が発表されました。 米国がん協会(ACS)のAlpa Patel氏らが実施した今回の研究では、このような死亡リスクの上昇をもたらす14の疾患...
くめちゃんのつぶやき脳 No.95 ◇週に1~3杯の少量飲酒に余命延長効果?
今回もお酒に関する論文のご紹介です。 飲酒量はどの程度であれば健康に有益なのか―。 この問題を検証した最新研究の結果が発表されましたので、ご紹介します。 この研究では、週に1~3杯程度の少量飲酒者は、全く飲酒しない人と比べて長生きする傾向はあるが、ある種のがんに罹患するリス...
くめちゃんのつぶやき脳 No.94 ◇ワインの認知症リスクへの影響、 男女で逆!?
う~ん、衝撃的な研究レポートです! 特に女性は読まないほうがいいかも(^_-)-☆ でも、紹介しちゃいます(^_-)-☆ 赤ワインの摂取頻度が高いと、男性ではアルツハイマー型認知症(AD)リスクが低下するが、女性では逆にリスクが上昇することが、スイス・チューリッヒ大学の研究...
くめちゃんのつぶやき脳 No.93 暑さを乗り切る栄養学⑤
◇今からでも間に合うサマーライフ生活編 夏の体調管理には睡眠も重要!しっかりと睡眠をとりましょう。 睡眠不足は夏の健康管理の大敵です。 夏バテを防ぐ体力も、夏かぜを防ぐ免疫力も、十分な睡眠をとってこそ維持・増強されます。 ...
くめちゃんのつぶやき脳 No.92 暑さを乗り切る栄養学④
◇今からでも間に合うサマーライフ食事偏 栄養バランスをととのえるには「5色」の食材をそろえるのがコツです。 バランスのよい食事が夏バテ予防には大切とわかっていても、実際に毎日のメニューを考えるのはとても大変です。そこで簡単にできることとして、食材の色に注目していきましょう。...
くめちゃんのつぶやき脳 No.91 暑さを乗り切る栄養学③
◇夏に不足しやすい栄養素(2) 食生活のかたよりや発汗によって不足しやすいのがミネラルです。 貧血ぎみの女性は鉄不足に注意がひつようです。 ビタミン類と同じように、からだの調整役として重要なのがミネラル類です。とくに汗をたくさんかく夏は、汗とともにカリウムや鉄などのミネラル...
くめちゃんのつぶやき脳 No.90 暑さを乗り切る栄養学②
◇夏に不足しやすい栄養素(1) 夏を快適に過ごすには、たんぱく質、脂質、炭水化物の3大栄養素に加え、ミネラル類やビタミン類を取り入れた「バランスのよい食事」を、朝昼夕の3食「規則正しくとること」が基本です。 また、暑くなると、食欲不振や汗をたくさんかくなどの理由から、...
くめちゃんのつぶやき脳 No.89 暑さを乗り切る栄養学①
◇食欲が衰える夏だからこそきちんと栄養をとろう 猛暑のなか夏バテや夏かぜなど、夏に多い健康トラブルは、食事からとる栄養のかたよりが原因の一つです。 暑さに負けない食事と生活のヒントをシリーズで紹介します。 疲れやすい、からだがだるい、夏かぜをひいてしまう──夏はこうしたさま...
くめちゃんのつぶやき脳 No.88 脱水症は脳梗塞や肺炎の原因にもなる、健康長寿の大敵⑤
◇高齢者は脱水を起こしやすく、「かくれ脱水」の段階から対処が必要 慢性の脱水症が比較的高齢者に多いのはなぜだろうか。それには以下のような理由がある。 筋肉量の減少が体液の減少に直結することは前述した通りだが、そのほかにも、歳をとればとるほど、様々な要因から脱水症にかかりやす...
くめちゃんのつぶやき脳 No.87 脱水症は脳梗塞や肺炎の原因にもなる、健康長寿の大敵④
◇慢性の脱水症が引き起こす7つの病気・不調② 3. 膀胱炎・尿路結石 ⇒ 尿量が減って細菌や老廃物を押し出しにくくなる 腎臓は常に尿を作って、老廃物と一緒に、尿管を通して膀胱へと送り続けている。体液が減って脱水状態になると、尿の量も減るため、尿の流れが悪くなり、外から入って...