top of page

◇お肉は良質なものを少量、楽しんでいただく  くめちゃんのつぶやき脳 No.543

  • 竹内久米司
  • 2017年1月23日
  • 読了時間: 1分

「食べる」という行為は昔から、大地のエネルギーをいただくことといわれますが、

脳を満たす行為でもあります。

なるべく新鮮な旬のものを食べるのが体にも脳にも良いのです。

一般的に、直接大地のエネルギーとつながっている野菜を摂るほうが

肉類よりもエネルギー効率は高いといわれます

しかし、肉は脳が欲しがる楽しみの食なのです

良質なお肉には、セロトニンの原料となるトリプトファンや

ドーパミンやアドレナリンの原料となるフェニルアラニンなどの

必須アミノ酸が豊富に含まれるからです。

せっかく楽しみとして食べるのですから、できるだけ良質なお肉を

少量、感謝と喜びをもって楽しみながら頂くことです。

◇公開講座開催

・脳環境科学「経皮毒」  ・日時   21017.1.28(土)   14:00-16:30

「環境化学物質が皮膚から入るって本当ですか・・・?」   経皮吸収の仕組みを理解し、日用品と賢く付き合う   エンジョイライフの考え方をお伝えします☟     http://tkumeji3.wixsite.com/growth

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Contact

GROWTH健康づくり協会

​代表 薬学博士 竹内 久米司

  • White Facebook Icon

© 2016 by GROWTH健康づくり協会

bottom of page