top of page
検索

◇「知識メタボリック症候群」 くめちゃんのつぶやき脳No.539

  • 竹内久米司
  • 2016年12月19日
  • 読了時間: 1分

これは、

ベストセラーエッセイスト、外山滋比古さんの最新刊「本物のおとな論」に

書かれていた言葉です。

巷に溢れる健康や栄養に関する情報・知識はまさにこれだと感じます。

巷間流布されている栄養論や健康情報の、そのおおもとをたどっていくと

科学的根拠に乏しいものがほとんどなのに驚きます。

中には、若干の裏付けらしいものもありますがほぼ限定的で、

すべての人に共通するというものではありません。

まさに情報が一人歩きしています。

科学がすべてであるとは決して思いませんが、すくなくても

サイエンスに基づかない情報や知識に振り回される状況は、まさに

知識メタボリック症候群」といえます。

私たちのからだは合目的、合理的、原則に従って営まれています。

ですから、基本を理解し自分に当てはめて応用していく、

あくまでも自分が主役の栄養学であることが重要なのです。

 

 
 
 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Contact

GROWTH健康づくり協会

​代表 薬学博士 竹内 久米司

  • White Facebook Icon

© 2016 by GROWTH健康づくり協会

bottom of page